「如意輪寺」(1) かえる寺の駐車場から山門まで編

こんにちは。
神社寺院の「かえる」な情報を集めている蛙旅団です。

やって来ました「かえる寺」!!
オーディエンスの拍手喝采が聞こえてくるようです。
今回は、駐車場から山門まで編をお届けします。(境内に入らない、、、だと!)

如意輪寺

福岡県小郡市、西鉄三沢駅から徒歩15分のところにある「如意輪寺(にょいりんじ)」は真言宗御室派の寺院。山号は清影山です。
729年(奈良時代前期)に、行基(ぎょうき)によって開基されたと伝えられています。
お寺の名前の由来になっている本尊は、まさしく「如意輪観音」像で、日本でわずか二体のみが確認されている立像の如意輪観音です。平安時代後期の作と考えられています。
そして、
住職が集めた「かえるの置物」が出迎えてくれる、通称「かえる寺」として知られています。

蛙はどこにいる?

駐車場に入った瞬間にいます。
いすぎます。
かえる好きの方は、簡単に山門をくぐれると思わないでください。
終日いても飽きないと思われます。
宿泊できればいいのにね。

どうして蛙がいるの?

当時のご住職が、旅先の中国から持ち帰った翡翠(ひすい)の蛙が始まりで、如意輪寺を観光客が集まる楽しい場所にしたいと考え、かえる像の収集を始めました。

カエルコレクション展示と、住職の知り合いの石材屋さんが加工したユニークなオリジナルかえる像を境内に配置するところから始まり、現在では、どのくらいのかえるがいるのか不明だそうです。
数える猛者いないかな?

泊まり込みでいいなら、自分がやるけど!

「如意輪寺」境内に入るまでのおすすめルート

まず、「如意輪寺」の看板が見えたら看板の通り、大型駐車場に向かいます。
うっかり「如意輪寺」の正面山門に到着した方は、山門をくぐらず、右手の小路、駐車場へ続く「参道入口」に進みましょう

如意輪寺案内の図

住職のありがたいひとこと掲示板や、かえる七福神、ご縁のある五円玉などが配置されています。

「如意輪寺」参道の掲示板特集
かえる七福神
寿老人
弁財天
福禄寿
大黒天
恵比寿天
毘沙門天
弁財天 おっぱい!

交通安全祈願所に到着

裏手の駐車場から参道を通って、交通安全祈願所にやってきました。
境内に入る前に、こんなに楽しめていいのでしょうか?

かえる像がなぜ汚れているように見えるかというと、参詣者の方が願いを書いているのです。

やっと山門が見えてきた

え?まだ境内じゃなかったの?
はい、実のところ、わたくしたちはまだ、山門にすらたどり着けておりません。
「如意輪寺」の偉大さを感じ始めているところではないでしょうか?

さて、わたくしたちはやっと、山門前にたどり着きました。
まだ境内に足を踏み入れてさえいないのに、この調子だとお寺でビバークしそうですが、大丈夫でしょうか?

かえる仁王様また会いに来たよ

これから境内にはいります。

(取材日:2002/2/12、2015/9/1)

掲載情報

かゑる寺詣で。 - 蛙旅団 - BOOTH
...

参考文献

福岡地方史研究会 (編集) 海鳥社 (2022/11/15)

地図と情報

清影山 如意輪寺(かえる寺)

住所 :小郡市横隈1729
電話 :0942-75-5294
休業日:-
関連URL:小郡市観光協会|清影山 如意輪寺(かえる寺)

タイトルとURLをコピーしました