こんにちは。
絶大なるかえる様の加護を信じている蛙旅団です。
これまでの如意輪寺は…
本堂にお参りをすませ、境内探検、かえる部屋訪問を果たした主人公は、
「それじゃ、また来ます!」と別れを告げたのあった。
お別れするには、早かった!
「如意輪寺」の「かえる部屋」を出ましたら、そこには「寺務所」が待っています。
「寺務所」には、かえる様の偉大なるご利益を授けるべく、多くのかえる縁起物が置かれているのでありました。
わたくしは、旅先からいつも無事にかえることができておりますことは、かえる様の絶大なる加護のおかげと信じております。
今回も、その恩恵をいくばくかの金銭で入手したいと思います。
さて、わたくしが「かえる寺」こと「如意輪寺」に初参詣したのは、2002年のことでした。
その時にお頒ち頂きましたのが「お願いかえる守り」です。
このお守りは、台紙に書かれています通り、
このかえるの頭がネジになっています
頭を廻してはずしますと胴体の部分に
願い事が書ける紙が入っています
という、思いの丈を願いにできる万能お守り。
当時の「如意輪寺」のかえる守りといえば、上記画像の「お願いかえる守り」1種のみでした。
時は流れて2015年
2015年訪問時、かえる縁起物がハンパなく増加しておりました!
ひとえに、「如意輪寺を観光客が集まる楽しい場所にしたいと考え」た、発想の賜物かと思います。
ずっとこのスタンスで進んでほしい。
それでは、かえるの加護を受けられるご利益の数々をご覧ください。
まずは「お願いかえる守り」。
台紙が変わっていますが、健在です。
台紙にかえるが描かれるようになった点は評価上昇ですが、お守り本体のかえるの黒目がちょっと小さくなっているのが、かえるの魅力を半減させておりますね。
「あ・い・う・え・お」お守りのご利益は、
安眠
色気
運動
笑顔
おしゃれ
だそうです。
かえる寺でご祈祷してもらうには?
各種お取扱いがあるようです。
管理人も次回は、このサイトの隆昌を願って、ご祈祷をお願いしてみようかな。
あとは、仏様の中に配してもらえる「一願」札もありました。
一年ごとにお焚き上げされるのではないかな?
絵馬掛け
かえる絵柄の絵馬が並ぶ光景は、どこで見てもいいですね。
季節限定絵柄も多いみたいです。
おみくじ式お守り
全国の寺社には「おみくじ」がつきものですが、ここ「かえる寺」こと「如意輪寺」では、かえるに特化したおみくじが置かれています。
「おみくじ」は、その時の運を占うものですが、どれを引いてもかえるがヒキ当てられるのは、嬉しいかぎりです。
でも、どうしても運試しをしたい方は、この「おみくじ」をどうぞ。
かえるの出る確率は、7分の1です。
通常このジャンルの「おみくじ」は12種が多いので、やはり、かえるをヒキ当てる確率は、高くなりますね。
かえる図の入った御朱印あります
最後に
こちらの数珠は、最初に訪問(2002年)したとき、当時のご住職とお話する機会があり、
かえる名所を巡るひとり旅してること、をご報告しました。
ご住職は、それならばと「このご縁と旅の無事を祈って」授けて頂いたものです。
今でも、無事に旅してますよ、ご住職。
やはり、かえるの加護は偉大だな~。
何度でも、参詣したいね「如意輪寺」!
(取材日:2002/2/12、2015/9/1)
掲載情報
参考文献
地図と情報
清影山 如意輪寺(かえる寺)
住所 :小郡市横隈1729
電話 :0942-75-5294
休業日:-
参考URL:FUKUOKA NOW|Nyoirinji Temple: Fukuoka’s Frog Temple